信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

【講演】「『探究学習』入門ー始め方・進め方・つまずき方・向き合い方ー」@篠ノ井高等学校

【講演】「『探究学習』入門ー始め方・進め方・つまずき方・向き合い方ー」@篠ノ井高等学校 本日は、篠ノ井高等学校からご依頼いただき、同校の1年生240名を対象に、「「探究学習」入門ー始め方・進め方・つまずき方・向き合い方ー」と題した講演をさせてい…

【書評】荒井英治郎「居場所カフェ立ち上げプロジェクト編『学校に居場所カフェをつくろう!』」『月刊高校教育』2020年1月号,学事出版,98頁。

【書評】荒井英治郎「居場所カフェ立ち上げプロジェクト編『学校に居場所カフェをつくろう!』」『月刊高校教育』2020年1月号,学事出版,98頁。 『月刊高校教育』2020年1月号に書評を執筆させていただきました。 人間関係の希薄化と承認欲求の高まりは、表…

【サポーター】「長野県高校生 私のプロジェクト発表大会 マイプロジェクトアワード長野県summit」

12月15日、長野県教育委員会主催の「長野県高校生 私のプロジェクト発表大会 マイプロジェクトアワード長野県summit」の審査員(サポーター)として、塩尻志学館高等学校にお邪魔してきました。 高校生の「探究」メーブメントを目の当たりにする機会が増えつ…

【講演】「課題研究」で問うもの/問われることは何か」@令和元年度 松本県ケ丘高等学校 課題探究発表会

【講演】「課題研究」で問うもの/問われることは何か」@令和元年度 松本県ケ丘高等学校 課題探究発表会 12月14日、松本県ケ丘高等学校の自然探究科・国際探究科課題探究発表会にて、高校生向けに「課題研究」で問うもの/問われることは何か」というテーマ…

【講演】「これからの学校の働き方改革を考える」@令和元年度安曇野市校長教頭合同研修会

【講演】「これからの学校の働き方改革を考える」@令和元年度安曇野市校長教頭合同研修会 12月13日、安曇野市校長教頭合同研修会からお声かけいただき、 南安曇教育会館にて「これからの学校の働き方改革を考える」と題した講演をさせていただきました。 学…

【講演】「これからの学校事務職員のあり方を考える」@飯水学校事務研究会冬期研究会

【講演】「これからの学校事務職員のあり方を考える」@飯水学校事務研究会冬期研究会 12月6日に飯水学校事務研究会冬期研究会の場にお呼びいただき、「これからの学校事務職員のあり方を考える」と題した講演をさせていただきました。 学校事務職員の「職務…

【講演】「『探究的な学び』で得られるものは何か」@松本美須々ヶ丘高等学校

12月5日、松本美須々ヶ丘高等学校におきまして、高校1年生約280名を対象に、探求学習のプロセスと展望に関して、グループワークを取り入れながら講演させていただきました。 次週から今年度末にかけて、 本学の学生が1クラスあたり約2名ずつ、伴走者として支…

【情報提供】「教育委員会制度の理念・運用と松本市教育行政に対する政策提言」@令和元年度第2回松本市総合教育会議

【情報提供】「教育委員会制度の理念・運用と松本市教育行政に対する政策提言」@令和元年度第2回松本市総合教育会議 2019年11月28日に松本市役所にて開催された令和元年度第2回松本市総合教育会議において、「これからの教育のあり方を考えるー新教育委員会…

【講演】「カリキュラムマネジメントとどう向き合うか」@佐久学校事務研究協議会

【講演】「カリキュラムマネジメントとどう向き合うか」@佐久学校事務研究協議会 11月15日、佐久学校事務研究協議会からご依頼いただき、「カリキュラムマネジメントとどう向き合うか」と題した講演をさせていただきました。 昨年度に引き続き研修の場でお…

 【講演】「地域・探究を通じた『学び』から得られるものは何か」@令和元年度長野県白馬高等学校「はくばフォーラム」

【講演】「地域・探究を通じた『学び』から得られるものは何か」@令和元年度長野県白馬高等学校「はくばフォーラム」 11月1日、白馬高校で開催された「令和元年度 はくばフォーラム」にて、「地域・探究を通じた『学び』から得られるものは何か」と題したお…

  【講演】「地域・探究を通じた学びから得られるものは何か」@令和元年度長野県白馬高等学校「はくばフォーラム」

【講演】「地域・探究を通じた学びから得られるものは何か」@令和元年度長野県白馬高等学校「はくばフォーラム」 11月1日、白馬高校で開催された「令和元年度 はくばフォーラム」にて、「地域・探究を通じた『学び』から得られるものは何か」と題したお話を…

【研修講師】「キャリアアップ研修@長野市教育センター」

【研修講師】「キャリアアップ研修@長野市教育センター」 2019年10月28日と31日の2日間にわたり、長野市教育センターにて「キャリアップ研修」を担当させていただきました。 キャリアアップ研修の目的は、「中堅教員が、現在の教育課題を確認しながら自己実…

【コメンテーター】中部地区第47回長野県私学教育研修会

【コメンテーター】中部地区第47回長野県私学教育研修会 中部地区第47回長野県私学教育研修会にコメンテーターの仕事で参加してきました。 第3部会(地域との連携)「地域に愛され求められる学校」で、 ・東京都市大学塩尻高等学校「奈良井宿観光ボランティ…

【いただきもの】広田照幸『教育改革のやめ方ー考える教師,頼れる行政のための視点』岩波書店,2019年

【いただきもの】広田照幸『教育改革のやめ方ー考える教師,頼れる行政のための視点』岩波書店,2019年 ご報告が遅れましたが、日大の広田先生から『教育改革のやめ方ー考える教師,頼れる行政のための視点』(岩波書店,2019年)を謹呈いただきました。どう…

【書評】荒井英治郎「地域・教育魅力化プラットフォーム編『地域協働による高校魅力化ガイド』」『月刊高校教育』2019年9月号

【書評】荒井英治郎「地域・教育魅力化プラットフォーム編『地域協働による高校魅力化ガイド』」『月刊高校教育』2019年10月号 ご報告が遅れましたが、『月刊高校教育』2019年9月号に書評を執筆させていただきました。 本書は、「学校×地域」という「計算式…

【いただきもの】松岡亮二『教育格差』ちくま新書、2019年

【いただきもの】松岡亮二『教育格差』ちくま新書、2019年 ご報告が遅れましたが、過日に松岡先生から謹呈いただきました。ありがとうございます。 先生のこれまでの研究における苦悩と模索、そして、日本が抱える構造的課題の一端がクリアに描かれており、…

【講演】「メディアリテラシー入門ーネット・スマホ・ゲームのリスクとどう向き合うかー」@チャイルンドラインながの

【講演】「メディアリテラシー入門ーネット・スマホ・ゲームのリスクとどう向き合うかー」@チャイルンドラインながの 2019年9月7日、「チャイルドラインながの」さんからの依頼によりまして、「メディアリテラシー入門ーネット・スマホ・ゲームのリスクとど…

【キーワード解説】「教員の労働環境」『事典 持続可能な社会と教育』教育出版,2019年,174頁

【キーワード解説】「教員の労働環境」『事典 持続可能な社会と教育』教育出版,2019年,174頁 ご報告が遅くなりましたが、日本環境教育学会、日本国際理解教育学会、日本社会教育学会、日本学校教育学会、SDGs市民社会ネットワーク、グローバル・コンパクト…

【研修講師】「スクールコンプライアンス研修ー虐待・いじめ・クレーム対応の基礎基本」@上越市教育プラザ

【研修講師】「スクールコンプライアンス研修ー虐待・いじめ・クレーム対応の基礎基本」@上越市教育プラザ 8月22日、上越市教育委員会の教育センターからのお招きで、スクールコンプライアンス研修を担当させていただきました。 テーマは、「虐待・いじめ・…

【研修講師】「学校の働き方改革と教育行政に求められる役割」@長野県新任教育委員研修会

【研修講師】「学校の働き方改革と教育行政に求められる役割」@長野県新任教育委員研修会 8月21日、長野県総合教育センターにて「新任教育委員研修会」の講師の仕事をさせていただきました。 こちらのお仕事は、ありがたいことに、8年連続でご依頼いただい…

【研修講師】「高校新任教頭研修Ⅱ  学校組織マネジメントとリーダーシップ」@長野県総合教育センター

【研修講師】「高校新任教頭研修Ⅱ 学校組織マネジメントとリーダーシップ」@長野県総合教育センター 8月9日、長野県総合教育センターにて行われた「高校新任教頭研修Ⅱ」にて「学校組織マネジメントとリーダーシップ」と題した研修を担当させていただいまし…

【講演】「2030年の長野上水内の教育のあり方を考える」@長野上水内教育懇談会

【講演】「2030年の長野上水内の教育のあり方を考える」@長野上水内教育懇談会 8月3日、「2030年の長野上水内の教育のあり方を考える」と題して、昨年度に引き続き、長野上水内教育懇談会の場で講演させていただきました。 働き方改革の話題から始まり、教員…

【研修講師】「これからの学校危機管理のあり方を考える」@東筑摩郡塩尻市小中学校事務研究会

【研修講師】「これからの学校危機管理のあり方を考える」@東筑摩郡塩尻市小中学校事務研究会 8月2日、塩尻市立西小学校を会場に行われた東筑摩郡塩尻市小中学校事務研究会にて、「これからの学校危機管理のあり方を考える」と題した講演をさせていただきま…

看護人材現任者研修「学校組織マネジメント入門(専任教員上級編)」@公益社団法人岐阜県看護協会

7月26日、公益社団法人岐阜県看護協会におきまして、看護人材現任者研修「学校組織マネジメント入門(専任教員上級編)」 の仕事を担当させていただきました。 およそ5時間で扱ったテーマは、以下の通りです。 ------------------------------ 1.現代日本の…

【研修】新任教頭研修会@富山県総合教育センター

【研修】新任教頭研修会@富山県総合教育センター 6月25日-26日と、富山県総合教育センターにて、「新任教頭研修」の講座を担当させていただきました。 昨年度に引き続き、 2日間にわたって担当させていただきましたが、「学校組織マネジメント研修」の主なメ…

【書評】荒井英治郎「新岡優子著「仕事の質が劇的に上がる88の 質問」」『月刊高校教育』2019年7月号

【書評】荒井英治郎「新岡優子著「仕事の質が劇的に上がる88の 質問」」『月刊高校教育』2019年7月号 『月刊高校教育』2019年7月号に書評を執筆させていただきま した。 本書は、「質問」を通じてチームの力を引き出すことで、 ミクロレベルでの働き方改革を…

【研修】「学校運営と教育法規(義務新任教頭研修Ⅱ)」@長野県総合教育センター

【研修】「学校運営と教育法規(義務新任教頭研修Ⅱ)」@長野県総合教育センター 6月14日に長野県総合教育センターにて「義務新任教頭研修Ⅱ」の講師の仕事をさせていただきました。 ご依頼のテーマは、「学校運営と教育法規」ということで、教育法規やルール…

【研修】「放課後子ども総合プランの発想と社会のニーズー何から、どう取り組むかー(館長・施設長・コーディネーター合同研修)」@長野市役所  

【研修】「放課後子ども総合プランの発想と社会のニーズー何から、どう取り組むかー(館長・施設長・コーディネーター合同研修)」@長野市役所 6月10日に、「放課後子ども総合プラン」関係の館長・施設長・コーディネーターを対象とした合同研修を担当させ…

【研修講師】「学校危機管理入門(学校危機管理講座)」@新潟県立教育センター

【研修講師】「学校危機管理入門(学校危機管理講座)」@新潟県立教育センター 本日は、新潟県立教育センターにて、「学校危機管理入門」と題した研修をさせていただきました。 参加者は、新潟県内の小学校、中学校、中等教育学校、特別支援学校の管理職の…

【論文】荒井英治郎・丸山和昭・田中真秀「日教組と給特法の成立過程」『教職研究』第9号,信州大学教職支援センター,2019年1月,86-140頁。

【論文】荒井英治郎・丸山和昭・田中真秀「日教組と給特法の成立過程」『教職研究』第9号,信州大学教職支援センター,2019年1月,86-140頁。 随分とご報告が遅れましたが、上記の論文を共同で執筆致しました。 本研究は、1971年に成立した「国立および公立…