信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【研修】「学校事務職員がかかわるカリキュラムマネジメント(群馬県学校事務職員スキルアップ研修講座)」@群馬県総合教育センター

【研修】「学校事務職員がかかわるカリキュラムマネジメント(群馬県学校事務職員スキルアップ研修講座)」@群馬県総合教育センター 2023年10月27日、群馬県総合教育センターからの依頼を受け、群馬県学校事務職員スキルアップ研修講座として「「学校事務職…

【講演】「予測困難な社会を生きる自分とどう向き合うか」@松本市立清水中学校2年生キャンパス訪問

【講演】「予測困難な社会を生きる自分とどう向き合うか」@松本市立清水中学校2年生キャンパス訪問 2023年10月26日、松本市立清水中学校の2年生の生徒120名が信州大学松本キャンパスを訪問し、キャンパスツアーのアテンドとショートレクチャーをさせていた…

【研修】「教職キャリアのリフレクション入門(キャリアアップ研修)」@長野市教育センター

【研修】「教職キャリアのリフレクション入門(キャリアアップ研修)」@長野市教育センター 2023年10月23日、長野市教育センターで開催された「キャリアアップ研修」の中で、「教職キャリアのリフレクション入門」と題した研修を対面で実施させていただきま…

【連載「コンパス」第30回】「異なる価値観への向き合い方─「ちがい」は「まちがい」か」  

【連載「コンパス」第30回】「異なる価値観への向き合い方─「ちがい」は「まちがい」か」 大人の私たちは、えてして、自分の価値認識の枠組さえも無自覚に、子どもに強制してしまう。その大人の振る舞いから子どもが学ぶのは、矯正の作法か、共生の作法か。 …

【研修】「働き方改革のWHY・WHAT・HOWを考える( 松本市ミドルリーダー研修Ⅱ)」@松本市教育文化センター

【研修】「働き方改革のWHY・WHAT・HOWを考える( 松本市ミドルリーダー研修Ⅱ)」@松本市教育文化センター 2023年10月16日、松本市の教育文化センターで行われた「 松本市ミドルリーダー研修」において、「働き方改革のWHY・ WHAT・HOWを考える」 と題した…

【連載】第7回「贅肉と筋肉」(連載「働き方改革を『アンラーン』する」『内外教育』第7112号,2023年10月10日)

【連載】第7回「贅肉と筋肉」(連載「働き方改革を『アンラーン』する」『内外教育』第7112号,2023年10月10日) 今年度から、時事通信社の『内外教育』誌上で、「働き方改革を『アンラーン』する」と題した連載をさせていただいております。 第7回のテーマ…

【講演】「教育行政・学校における不登校支援の現在」@安曇野市立豊科南中学校

【講演】「教育行政・学校における不登校支援の現在」@安曇野市立豊科南中学校 2023年10月11日、安曇野市立豊科南中学校からご依頼いただき、「教育行政・学校における不登校支援の現在」と題したテーマで校内研修の講師を仕事を対面にて行いました。 令和4…

【講演】「教師の本分〜教師がやること・やらないこと」@長野県上水内教育会「共育塾」

【講演】「教師の本分〜教師がやること・やらないこと」@長野県上水内教育会「共育塾」 2023年10月10日、長野県上水内教育会からご依頼いただき、共育塾の場で、「教師の本分〜教師がやること・やらないこと」と題した話題提供をオンラインでさせていただき…

【研修】「管理職は何をすべきではないのか(松本市校長マネジメント研修)」@松本市教育課題センター

【研修】「管理職は何をすべきではないのか(松本市校長マネジメント研修)」@松本市教育課題センター 2023年10月6日、松本市教育文化センターにて行われた校長マネジメント研修において「管理職は何をすべきではないか」と題した研修を対面で行いました。 …