信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【研修講師】「『不機嫌なPTA』から『ご機嫌なPTA』ヘ」@郡市PTA・県PTA新旧役員第30次研究委嘱PTA研修会

【研修講師】「『不機嫌なPTA』から『ご機嫌なPTA』ヘ」@郡市PTA・県PTA新旧役員第30次研究委嘱PTA研修会 2022年2月26日、長野県の郡市PTA・県PTA新旧役員第30次研究委嘱PTA研修会からご依頼いただき、30次研究委嘱PTAの4つの取り組み(佐久市立中込中学校P…

【講演】荒井英治郎「これからの地方自治体における教育のあり方を考える─教育行政の過去・現在・未来─」@情報公開を求める会・地方自治を学ぶ会

【講演】荒井英治郎「これからの地方自治体における教育のあり方を考える─教育行政の過去・現在・未来─」@情報公開を求める会・地方自治を学ぶ会 2022年2月24日に、長野県池田町中心に活動を展開されている「情報公開を求める会」「地方自治を学ぶ会」から…

【学会発表】清水優菜・荒井英治郎「高大連携が探究学習に及ぼす効果検証」イノベーション教育学会第9回年次大会

【学会発表】清水優菜・荒井英治郎「高大連携が探究学習に及ぼす効果検証」イノベーション教育学会第9回年次大会 2022年2月24日、イノベーション教育学会第9回年次大会で、「高大連携が探究学習に及ぼす効果検証」と題した発表をさせていただきました。 http…

【講演】「『探究学習』の評価と向き合う」@長野県松本県ケ丘高等学校

【講演】「『探究学習』の評価と向き合う」@長野県松本県ケ丘高等学校 2022年2月18日、松本県ケ丘高等学校の職員会の場で「「探究学習」の評価と向き合う」と題した講演をオンラインで実施いたしました。 限られた時間ではありましたが、主にお話しさせてい…

【書評】荒井英治郎「キース・ソーヤー(月谷真紀訳)『クリエイティブ・クラスルーム』」『月刊高校教育』2022年3月号

【書評】荒井英治郎「キース・ソーヤー(月谷真紀訳)『クリエイティブ・クラスルーム』」『月刊高校教育』2022年3月号 このたび、『月刊高校教育』からのご依頼で、キース・ソーヤーの『クリエイティブ・クラスルーム』の書評を執筆させていただきました。 …

【講演】「変化する社会を生きる自分とどう向き合うか」@松本市立清水中学校

【講演】「変化する社会を生きる自分とどう向き合うか」@松本市立清水中学校 2022年2月17日、「キャリア教育イベント」として、松本市立清水中学校2年生対象に、キャリアトーク企画をオンラインで実施しました。 信州大学の学生3名(総合理⼯学研究科繊維学…

【情報提供】「信州大学松本キャンパス大学生活アンケート2022」(調査主体:信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室×学生団体CHANGE)

【情報提供】「信州大学松本キャンパス大学生活アンケート2022」(調査主体:信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室×学生団体CHANGE) 松本キャンパスで大学生活を送っている信州大学生を対象としたアンケート調査として「信州大学松本キャンパス大学生…

【ワークショップ】「データに基づく対話の方法」@豊野高等専修学校

【ワークショップ】「データに基づく対話の方法」@豊野高等専修学校 2022年2月9日に豊野高等専修学校の職員の皆様に向けて「データに基づく対話の方法」と題したワークショップをオンラインで実施させていただきました。 一週間前も「『働きがいがあって、…

【講演】「探究学習入門ー「問い」の立て方・向き合い方ー」@長野県松本県ケ丘高等学校

【講演】「探究学習入門ー「問い」の立て方・向き合い方ー」@長野県松本県ケ丘高等学校 2022年2月3日、長野県松本県ケ丘高等学校の普通科1年生を対象に、「探究学習入門ー「問い」の立て方・向き合い方ー」と題した講演をオンラインでさせていただきました。…

【講演】「『働きがいがあって、働きやすい職場』の条件」@豊野高等専修学校

【講演】「『働きがいがあって、働きやすい職場』の条件」@豊野高等専修学校 2022年2月2日、豊野高等専修学校の教職員の皆様に、「『働きがいがあって、働きやすい職場』の条件」と題した講演をオンラインでさせていただきました。 真摯に向き合うことが困難…