信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【講評】「自己表現のリフレクション」@2023年度長野県松本県ケ丘高等学校1学年探究科 信州学最終発表会

【講評】「自己表現のリフレクション」@2023年度長野県松本県ケ丘高等学校1学年探究科 信州学最終発表会 2023年12月21日、2023年度長野県松本県ケ丘高等学校1学年探究科の信州学最終発表会が松本市立博物館で行われ、私からは講評ということで、「自己表現…

【論文】荒井英治郎「教育ニーズの多様化と学校の役割─責任概念とガバナンス構想─」『学校教育研究』第38号,日本学校教育学会

【論文】荒井英治郎「教育ニーズの多様化と学校の役割─責任概念とガバナンス構想─」『学校教育研究』第38号,日本学校教育学会 日本学校教育学会から依頼を受け、「特集論文」として、「教育ニーズの多様化と学校の役割─責任概念とガバナンス構想─」と題した…

【研修】「子どもの「育ち」と「学び」を軸としたカリキュラムマネジメントと学校改革 」@松本市教育文化センター

【研修】「子どもの「育ち」と「学び」を軸としたカリキュラムマネジメントと学校改革 」@松本市教育文化センター 2023年12月18日、カリキュラムマネジメント研修を松本市教育文化センターにて対面で実施させていただきました。こちらのカリマネ研修は年間…

【連載】第9回「いい努力と悪い努力」(連載「働き方改革を『アンラーン』する」『内外教育』第7124号,2023年12月1日)

【連載】第9回「いい努力と悪い努力」(連載「働き方改革を『アンラーン』する」『内外教育』第7124号,2023年12月1日) 今年度から、時事通信社の『内外教育』誌上で、「働き方改革を『アンラーン』する」と題した連載をさせていただいております。 第9回の…

【講演】「プレゼンテーション入門ー何のために、何を、 どのように、伝えるのかー」@東京都立立川国際中等教育学校

【講演】「プレゼンテーション入門ー何のために、何を、 どのように、伝えるのかー」@東京都立立川国際中等教育学校 2023年12月15日、 東京都立立川国際中等教育学校の中学1年生対象に、「 プレゼンテーション入門ー何のために、何を、どのように、 伝える…

【ゼミ】「問い」の問い方( 「問い」との向き合い方を学ぶゼミ)@松本深志高等学校×信州大学 「信大連携ゼミ」

【ゼミ】「問い」の問い方( 「問い」との向き合い方を学ぶゼミ)@松本深志高等学校×信州大学 「信大連携ゼミ」 2023年12月9日、松本深志高等学校にて、今年度の信大連携ゼミの最終回が行われ、「「問い」の問い方」と題したゼミを行いました。 長野県松本…

【講演】「学校における働き方改革のWHY・WHAT・HOWを考える(令和5年度第2回安曇野市校長教頭合同研修会)」@@南安曇教育文化会館

【講演】「学校における働き方改革のWHY・WHAT・HOWを考える(令和5年度第2回安曇野市校長教頭合同研修会)」@@南安曇教育文化会館 2023年12月7日、南安曇教育文化会館で開催された令和5年度第2回安曇野市校長教頭合同研修会の場で、「学校における働き方…

【講演】「プレゼンテーションのスキルとマインドー何のために、何を、どのように、伝えるのかー」@長野県松本県ケ丘高等学校

【講演】「プレゼンテーションのスキルとマインドー何のために、何を、どのように、伝えるのかー」@長野県松本県ケ丘高等学校 2023年12月7日、松本県ケ丘高等学校で行われた探究科課題発表会の場で、「プレゼンテーションのスキルとマインドー何のために、…