信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【講演】「『探究的な学び』のデザインー何のために、何を、どのようにデザインしていくべきかー」@東京都立立川国際中等教育学校

【講演】「『探究的な学び』のデザインー何のために、何を、どのようにデザインしていくべきかー」@東京都立立川国際中等教育学校 2022年11月30日、東京都立立川国際中等教育学校からご依頼いただき、「『探究的な学び』のデザインー何のために、何を、どの…

【講演】「不登校児童生徒の多様な学びと市町村教委の役割─誰の、何のために、何をすべきか」

【講演】「不登校児童生徒の多様な学びと市町村教委の役割─誰の、何のために、何をすべきか」 2022年11月22日、不登校児童生徒に対する学びの継続支援事業として開催している「市町村教育委員会への不登校支援の仕組みづくり説明会」の第2回会合が行われ、「…

【講演】「学校における不登校支援のこれまでとこれから─学校は、誰の、何のために、何をするのかー」@塩尻市教育委員会モデル校 塩尻市立広陵中学校「多様な学びについて、みんなで考えよう」

【講演】「学校における不登校支援のこれまでとこれから─学校は、誰の、何のために、何をするのかー」@塩尻市教育委員会モデル校 塩尻市立広陵中学校「多様な学びについて、みんなで考えよう」 2022年11月21日、長野県教育委員会の学びの改革実践校でもあり…

【講演】「WHYから始める学校づくり」@第4回長野市版働き方改革ミニフォーラムオンライン  

【講演】「WHYから始める学校づくり」@第4回長野市版働き方改革ミニフォーラムオンライン 2022年度、長野市教育委員会事務局と信州大学教職支援センターとの共催で、「長野市版働き方改革ミニフォーラムオンライン」と題して全6回にわたるオンラインフォー…

【講演】「プレゼンテーション入門ー何のために、何を、どのように、伝えるのかー」@松本蟻ヶ崎高等学校

【講演】「プレゼンテーション入門ー何のために、何を、どのように、伝えるのかー」@松本蟻ヶ崎高等学校 2022年11月17日、松本蟻ヶ崎高等学校にて、「プレゼンテーション入門ー何のために、何を、どのように、伝えるのかー」と題した講演をさせていただきま…

【講評】「『探究』は楽しいことか」@松本県ケ丘高等学校 探究科 「課題探究発表会」

【講評】「『探究』は楽しいことか」@松本県ケ丘高等学校 探究科 「課題探究発表会」 2022年11月13日、松本県ケ丘高等学校探究科の課題探究発表会に参加させていただき、講評をさせていただきました。 今日は「『探究』は楽しいことか」という切り口の中で…

【連載「コンパス」第21回】「地域の将来像への種まき─世代超えて共に耕す経験を」

【連載「コンパス」第21回】 地域の存在は、住民の生活にとって「標準仕様」ではなく、そこに当たり前に「ある」ものではなくなっている。 -------------------------------------- 2022年11月9日付の『信濃毎日新聞』の「教育面」(コンパス)に、第21回目…

【講演】「『働きがいがあって、働きやすい職場』をどのように実現していくか」@長野県校長会管理運営・教育課題専門委員会

2022年11月8日、長野県校長会管理運営・教育課題専門委員会からご依頼いただき、校長先生・副校長先生を対象として「『働きがいがあって、働きやすい職場』をどのように実現していくか」というタイトルでオンラインでお話をさせていただきました。 今回は、…