信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

2012-01-01から1年間の記事一覧

今年もお世話になりました

気づけば本日で2012年も最後。 前回のブログからはあっという間に時間が過ぎていました。 12月の第4週を振り返ると・・・ まず月曜日の1時間目の生徒指導の授業では、 「校長経験者からみた生徒指導のあり方」ということで、 特任のI先生にご無理をお願いし…

ネクストステージ

今日は1日隠れ家にこもり、外界との接触を閉ざして仕事。 主に来月下旬締め切りの原稿の下ごしらえをしていたのですが、人と一言も交わさなかったこともあり、予定していた最低ラインはクリアできました。しばしこの仕事は寝かして、来週からは時局的な仕事…

ラスト

本日で東京日帰り東京出張もラストの予定。 今日は3つのスケジュール。 まず午前中は水道橋にいき、ランチをしながらある先生と研究交流。手ほどきといいますか、ぶつかり稽古のような感じになろうかと。短い時間ではありますが、研究内容とともに、研究姿勢…

11月

気づけば、もう12月。今年も残すところあと1ヶ月となりました。個人的にはいい形で2013年のスタートを切れるようにしたいものです。 11月を振り替えると、まず勤務(働き方)を少し変えてみました。が、かえって平時の業務スケジュールを圧迫することになって…

オーラル・ヒストリー完

本日もオーラル・ヒストリー実施のため、東京日帰り出張。 松本の寒さは本格化していて、朝のあずさに乗るまでは、毛穴を開かないように(?)、気を引きしめて、出発する日々です。 すでにマイカーはスタッドレスタイヤを新調し、装着ずみ。また妻の一声で、ク…

カンガルー

先月の怒涛の締め切りもなんとかクリアしまして、 今日は数カ月ぶりに少しだけ気持ちにゆとりがある日を過ごすことができました。 早朝相棒のクルマの洗車・掃除を行い、その後は、今月末締め切りの六法の編集作業。 その後、コーヒーを淹れながら、事典の項…

ハロウィン

先月は自分でも心身ともに厳しかったですが、なんとかスケジュールを乗り切ることができました。とはいえ、ギリギリであったこともまた事実です。働き方を変えねば。 といいながら、今日は2件のオーラルのために東京日帰り出張。 1件目は、ほぼ終盤にさしか…

2歳半

おかげさまで、29日で息子は2歳半になりました。 たぶんですが、今月上旬にいわゆる「語彙爆発」がおきました。今では寝言も言うようになりました。 それからの発達ぶりは、なんと表現したらよいかわかりませんが、とにかくしゃべり続けていて、親としては彼…

10月26日(金)TPLUS講演

韓国から無事に帰国しましたが、 その後、学会発表の準備や今月末締め切りの3本の原稿に追われていて、 息つく暇もない状態です。 ということではありますが、状況のタイミングに合わせて、 今週金曜日の下記のような場でお話をさせていただくことになってい…

韓国出張4日目

本日も晴天なり。 午前中は、ホテルで仕事をした後、シンポジウムの会場であるハンニャン大学に移動。 移動のタクシーの中では、 他のパネラーと昨日のHak-Wonのレポートとディスカッション。 ランチは大学内のレストランでビビンバのようなものをいただいて…

韓国出張3日目

韓国滞在早3日目。 本日は、ソウルのGrand Ballroom 63 Building Yeouidoというところで国際シンポジウムでした。 テーマは、「Policy Forum for the Development of Korean Private Schools」です。 会場に着くと、聴衆は1000人ほど。参加者は、私学関係者…

韓国出張2日目

本日も韓国は晴天でした。 まずは、午前10時30分から新聞社の取材ということだったのですが、通された場所は、日本でいうと、記者会見のようなホテルの会場でした。 他の先生方もホテルの小さな一室で質問を受けるものと想定していたのですが、実際は、垂れ…

韓国出張1日目

今朝は、中部国際空港を10時30分に出発し、12時30分に韓国ソウルに到着。 空港から「KALリムジン」とやらに飛び乗り、90分ほどで、ホテルに到着。 今回の滞在先は、The Grand Ambassador Seoulです。 https://grand.ambatel.com/ 先方のご厚意でエグゼク…

韓国出張1日目

今朝は、中部国際空港を10時30分に出発し、12時30分に韓国ソウルに到着。 空港から「KALリムジン」とやらに飛び乗り、90分ほどで、ホテルに到着。 今回の滞在先は、The Grand Ambassador Seoulです。 https://grand.ambatel.com/ 先方のご厚意でエグゼク…

ヌートリア

非常勤先の授業も含め、後期の授業も9月末からなんとか無事にスタートしたところです。 気持ち新たに生き急ぐことなる働くことにします。 後期は、非常勤は20名くらい、繊維学部、工学部、農学部はそれぞれ30名くらい、人文学部、理学部は200名弱といったと…

とうちゃん

2歳5ヶ月と5日で、ついに息子が「とうちゃん」と呼んでくれました。 感激です。 ありがとう。

原因と結果

昨日から息子の鼻水が止まらず、心配な状態です。鼻風邪かアレルギーか。 とりあえず昨晩は様子を見ることにしましたが、妻曰く、本日も改善の兆しが見えない模様。 むむむ。 先週末、遠出をしてハッスルし過ぎたのか、夏の疲れがたまたま鼻にきたのか。 ま…

新任教育委員研修

今日は、長野市教育センターにて、新任教育委員研修のお仕事でした。 午前中は、息子とはしゃぎあい、英気(?)を養い 隠れ家にて、昨日までの集中講義のリアクションペーパーと、研修内容をチェック。 午後の研修では、長野県内の市町村教育委員会の新任教育…

集中講義第3 弾=教育法規概論

昨日、今日と2日間に渡って、教育法規概論の集中講義でした。 集中講義が先週から続いているので、さすがに体力的に厳しかったですが、学生も同じですから、なんとかやり抜きました。 今回は、学生は、120名くらいの参加があったほか、高校の先生2名、小学校…

教員免許更新講習@飯田女子短期大学

この土日は、飯田女子短期大学で2日間にわたって教員免許更新講習。 南信の先生を中心として、約120名の先生方にご参加いただきました。 長時間にわたる講習ということで、不備もあったかと思いますが、 アンケートでは講習の内容に関して、一定の評価をし…

集中講義第2 弾=教育制度・政策論

昨日、今日と2日間にわたり、教育制度・政策論の集中講義でした。 朝9時から、夕方16時過ぎまで連続で授業を行うハードスケジュールですが、今年は、約120名の参加者でした。 1日目は、教育問題とはどのように作られるの、政策的データをどのように読み解く…

集中講義第1 弾=キャリア教育概論

水曜日、木曜日、金曜日と3日間連続で、キャリア教育概論の集中講義でした。 学芸員課程のシステム変更に伴い、参加者は昨年度より減りましたが、5名の現職の先生の参加もあり、有意義な時間となりました。 3日間のうち、2日間担当しましたが、2日目は、キャ…

日帰り出張again

本日もお決まりパターンの日帰り東京出張。 果たしていつまでこのパターンでやっていけるか。体がもつか若干心配ですが、考えないことにします(平行して体力づくりもせねば、、、) 今日のメニューは、会議1件と、研究会1件。 行きのあずさでは、若干酔いなが…

免許更新講習

昨日、今日と松本キャンパスでは、教員免許更新講習の必修講座を担当しました。 200名近い先生方の参加があり、本当に長時間にわたる講習お疲れさまでした。 こちらは隙間時間を使って、明日の出張の準備と、 明後日からはじまる集中講義の準備。 なんとか…

日帰り出張

昨日は思うように仕事がはかどらず、自暴自棄に陥りました。たまにはそんなときもありますね。。。 長年付き添う(?)妻には、あっさり見破られました(笑)。 さて、本日は気を取り直して、東京日帰り出張。 目的は、2件のオーラル。 まず午前中のオーラルは、…

8月スタート

7月の記憶がほとんどありませんが、確実に時間は進んでいるようです。 今年度は、農学部の応用生命科学科の副担任をしておりまして、 昨日は、新入生ゼミナールの最終回ということで、 「大学生になるということ、社会人になるということ」というテーマで講…

8月スタート

7月の記憶がほとんどありませんが、確実に時間は進んでいるようです。 今年度は、農学部の応用生命科学科の副担任をしておりまして、 昨日は、新入生ゼミナールの最終回ということで、 「大学生になるということ、社会人になるということ」というテーマで講…

教員免許更新講習と2歳3カ月

昨日・今日と「日本一標高の高い」(?)研修センターといわれる長野県総合教育センターにて、免許更新講習(必修)。 今回は2つの必修講座をダブルヘッダーで運用するという荒技に挑戦することになり、 2日連続で6時間程度、担当しました。 1日目は、81名、…

節目

10月から気持ち新たに、でもこれまでと何も変わることなく日々精進していく所存です。 引き続きよろしくお願いいたします。

科研打合せ+ 結婚式

昨日は、東京と熱海にいってまいりました。 まずは、毎度おなじみのあずさに乗りまして、小川町+淡路町へ。 研究室の同期の職場の会議室を貸してもらい、3時間程度、科研の打合せ。 キックオフという位置づけです。 少数精鋭?で3年間、コツコツ作業を進めて…