信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

2014-01-01から1年間の記事一覧

【解説】荒井英治郎「学校組織・運営①(管理職の基礎知識 教育キーワード解説④)」『別冊教職研修 学校管理職合格セミナー』2014年12月号,教育開発研究所,2014年,54-57頁

【解説】荒井英治郎「学校組織・運営①(管理職の基礎知識 教育キーワード解説④)」『別冊教職研修 学校管理職合格セミナー』2014年12月号,教育開発研究所,2014年,54-57頁 月1ペースで執筆させていただいている連載の第4回です。 第4回は、「学校組織・…

【講演】人権を考える塩田地区市民の集い「子どもの人権とは何か―「当たり前」と向き合うこと―」

【講演】人権を考える塩田地区市民の集い「子どもの人権とは何か―「当たり前」と向き合うこと―」昨日は、長野県上田市にある塩田公民館にて、講演をさせていただきました。テーマは、「子どもの人権とは何か―「当たり前」と向き合うこと―」です。自治会長、…

【書評】荒井英治郎「鮎川潤『少年非行』」『月刊高校教育』2014年12月号,学事出版

【書評】荒井英治郎「鮎川潤『少年非行』」『月刊高校教育』2014年12月号,学事出版 http://www.gakuji.co.jp/magazine/highschool/main.html 『月刊高校教育』(学事出版)誌上に、書評を執筆させていただきました。 「この国のかたち」の輪郭を描く法律の…

【いただきもの】井深雄二奈良教育大学教育経営学教室編『いじめ自死事件資料集ー大津市いじめ事件・名古屋市転落死事件・いじめ防止対策推進法等―』2014年

【いただきもの】井深雄二奈良教育大学教育経営学教室編『いじめ自死事件資料集ー大津市いじめ事件・名古屋市転落死事件・いじめ防止対策推進法等―』2014年 奈良教育大学の井深先生からご送付いただきました。 どうもありがとうございます。 「いじめ」が社…

【いただきもの】広田照幸・宮寺晃夫編『教育システムと社会』世織書房,2014年

【いただきもの】広田照幸・宮寺晃夫編『教育システムと社会』世織書房,2014年 日大の広田照幸先生、東大の小玉重夫先生から送っていただきました。 どうもありがとうございます。 副題には「その理論的検討」とありますが、 教育の制度設計を構想していく上…

【いただきもの】『教育と福祉の課題』晃洋書房,2014年

【いただきもの】『教育と福祉の課題』晃洋書房,2014年 熊本学園大学の伊藤良高先生から送っていただきました。 どうもありがとうございます。 当該著書は、伊藤先生の還暦記念論集となっております。 教育学、保育学における論者が種々なテーマで論稿を寄…

【いただきもの】橋本鉱市『高等教育の政策過程ーアクター・イシュー・プロセス』玉川大学出版部

【いただきもの】橋本鉱市『高等教育の政策過程ーアクター・イシュー・プロセス』玉川大学出版部 東京大学の橋本先生から送っていただきました。 どうもありがとうございます。 当該研究は、高等教育を対象としておりますが、教育領域を対象とした政策過程研…

【いただきもの】結城忠『憲法と私学教育ー私学の自由と私学助成』協同出版

【いただきもの】結城忠『憲法と私学教育ー私学の自由と私学助成』協同出版 白鴎大学の結城先生から送っていただきました。 どうもありがとうございます。 当該研究はまさに結城先生の総括的研究といっていいもので、 私の今後の研究にも最大限活用させてい…

【いただきもの】森田尚人先生から2論文

①森田尚人「近代日本教育学史の構想ー思想史方法論をめぐる個人的総括」『近代教育フォーラム』第22号、2013年9月 ②森田尚人「『季刊・教育学』とその時代ー民間教育運動が輝いていた頃」『教育学雑誌』第49号、2014年 元中央大学の森田尚人先生からお送り…

【いただきもの】坪井由美研究代表者『人間発達の保障をめざす教育福祉ガバナンスと教育委員会改革に関する理論と実践の研究』

【いただきもの】坪井由美研究代表者『人間発達の保障をめざす教育福祉ガバナンスと教育委員会改革に関する理論と実践の研究』 現在の職場環境の変動に伴い、ご紹介が遅れましたが、 この間いろいろな報告書や著書等をお送りいただいております。 まだ完全に…

【いただきもの】武井哲郎氏から2論文

武井哲郎「特別支援教育における『親の会』の役割と限界―親と子の関係性に着目して」『人間発達研究所紀要』第27号,2014年3月 武井哲郎「特別支援教育支援員の存在が生涯のある子どもに及ぼす両義的機能」『SNEジャーナル』第20巻第1号 びわこ成蹊スポーツ…

【解説】荒井英治郎「教員制度②(管理職の基礎知識 教育キーワード解説③)」『別冊教職研修 学校管理職合格セミナー』2014年11月号,教育開発研究所,2014年,54-57頁

【解説】荒井英治郎「教員制度②(管理職の基礎知識 教育キーワード解説③)」『別冊教職研修 学校管理職合格セミナー』2014年11月号,教育開発研究所,2014年,54-57頁 月1ペースで執筆させていただいている連載の第3回です。 第3回は、「教員制度②」という…

【解説】荒井英治郎「教員制度①(管理職の基礎知識 教育キーワード解説②)」『別冊教職研修 学校管理職合格セミナー』2014年10月号,教育開発研究所,2014年,54-57頁

【解説】荒井英治郎「教員制度①(管理職の基礎知識 教育キーワード解説②)」『別冊教職研修 学校管理職合格セミナー』2014年10月号,教育開発研究所,2014年,54-57頁 月1回ペースで執筆させていただいてる連載の第2回。 第2回は、「教員制度①」ということ…

【解説】荒井英治郎「学校の危機管理(管理職の基礎知識 教育キーワード解説①)」『別冊教職研修 学校管理職合格セミナー』2014年9月号,教育開発研究所,2014年,54-57頁

【解説】荒井英治郎「学校の危機管理(管理職の基礎知識 教育キーワード解説①)」『別冊教職研修 学校管理職合格セミナー』2014年9月号,教育開発研究所,2014年,54-57頁 ご紹介遅れましたが、 このたび、連載をすることになった企画がパブリッシュされまし…

【論文】荒井英治郎(2014)「政治主導型教育改革の正統性・正当性―コア・エグゼクティブの態様変化」『学校教育研究』第29号,日本学校教育学会

荒井英治郎(2014)「政治主導型教育改革の正統性・正当性―コア・エグゼクティブの態様変化」『学校教育研究』第29号,日本学校教育学会 日本教育学校教育学会の『学校教育研究』第29号に、上記の論文を執筆させていただきました。特集「激変する社会環境と…

【書評】荒井英治郎「赤石 千衣子『ひとり親家庭』『月刊高校教育』2014年9月号,学事出版

【書評】荒井英治郎「赤石 千衣子『ひとり親家庭』『月刊高校教育』2014年9月号,学事出版 http://www.gakuji.co.jp/magazine/highschool/main.html 学事出版さんの『月刊高校教育』誌上に、書評を書かせていただきました。 厚労省国民生活基礎調査によれば…

働き盛り

8月ももうすぐ終わりますが、7月下旬からの1か月間は、まさに働き盛りな1か月といった形でした。 特に、お盆期間も返上して、4月以降の新生活に向けての研究室の引越し作業はまさに「骨の折れる」仕事でした。 以下、備忘録までに。 [7月]26日-27日:免許更…

【論文】荒井英治郎(2014)「外国研究者による日本の教育政策研究ー政策史から政策論へ」『日本教育政策学会年報』第21号

荒井英治郎(2014)「外国研究者による日本の教育政策研究ー政策史から政策論へ」『日本教育政策学会年報』第21号 日本教育政策学会年報第21号の特集論文に、上記の論文を執筆させていただきました。 当該論文は「外国の教育政策研究動向」のセクションに位…

【論文】荒井英治郎(2014)「いじめ対策の政策過程ー「通知」を通じた指導・助言から「法律」を通じたガバナンスへ」『日本教育政策学会年報』第21号

荒井英治郎(2014)「いじめ対策の政策過程ー「通知」を通じた指導・助言から「法律」を通じたガバナンスへ」『日本教育政策学会年報』第21号 日本教育政策学会年報第21号の特集論文に、上記の論文を執筆させていただきました。 90年代以降の政策対応から、…

【いただきもの】林寛平氏から2論稿

【いただきもの】 ・林寛平(2014)「スウェーデンの脱集権化改革がもたらした授業形態の変容ー1960年から80年の「活動チーム」の形成と普及に着目して」『比較教育学研究』第48号 ・大塚類・林寛平(2014)「教室に居られない子どもへの学習支援ー生活科・…

【いただきもの】片岡徹訳(2013)「学生が将来平和を作り出すためのリーダーシップを発揮するために、ブレズレン派の大学がなすべきこととは」『北星学園大学文学部北星論集』第50巻

【いただきもの】片岡徹訳(2013)「学生が将来平和を作り出すためのリーダーシップを発揮するために、ブレズレン派の大学がなすべきこととは」『北星学園大学文学部北星論集』第50巻 北星学園大学の片岡先生から送付いただきました。 どうもありがとうござ…

【いただきもの】金早雪先生からの3論稿

【いただきもの】 ・金早雪(2014)「1960年代前半の韓国における『反共国家』建設と生活政策ー『救護行政』改革とその意義」『信州大学経済学論集』第65号 ・金早雪(2014)「韓国朴正煕政権時代の経済成長戦略と社会保障構想ー社会保障審議委員会研究室…

【いただきもの】高野良一(2014)「社会関係資本のエートス論ー教育理論の「可能性の中心」」『教育社会学研究』第94集

【いただきもの】高野良一(2014)「社会関係資本のエートス論ー教育理論の「可能性の中心」」『教育社会学研究』第94集 法政大学の高野先生から送付いただきました。 ソーシャル・キャピタル論の中間総括的な意味合いで執筆されているものです。 パットナ…

【いただきもの】元兼正浩研究代表者(2013)『北九州市立小中学校規模適正化に関する調査研究報告書』九州大学

【いただきもの】元兼正浩研究代表者(2013)『北九州市立小中学校規模適正化に関する調査研究報告書』九州大学 九州大学の元兼先生から送付いただきました。 ・学校規模に起因する諸問題 ・適正な学校規模 ・小規模校における適正化の方法 ・適正な通学距離…

【いただきもの】京都私立高校研究会(2014)『京都私立高校研究 研究報告書(Ⅱ)』

【いただきもの】京都私立高校研究会(2014)『京都私立高校研究 研究報告書(Ⅱ)』 京都府立大学の吉岡真佐樹先生から送付いただきました。 ・「京都府の私学助成の展開と私学団体の動向」 ・「京都府における私学助成の仕組みと特徴」 ・「生徒減少期の私…

【いただきもの】中村文夫(2013)『学校財政ー公立学校を中心とする公私費負担の境界と21世紀の革新』学事出版

【いただきもの】中村文夫(2013)『学校財政ー公立学校を中心とする公私費負担の境界と21世紀の革新』学事出版 著者である中村文夫さんから送付いただきました。 どうもありがとうございます。 実は「学校財政」に関する研究は、 論文としてはそれほど多…

【いただきもの】湯田拓史氏からの2論文

【いただきもの】 ・湯田拓史(2014)「アーカイブスを活用した教育経営の可能性ー公文書館理法施行後の『学校文書』の保存・管理の意義と課題」『活水女子大学 活水論文集』第57集 ・湯田拓史(2014)「大正期神戸の教育課長本荘一郎ー神戸市の小学校舎拡充…

荒井英治郎「「教育委員会」制度改革はどう議論されてきたか」『教職研修』2014年7月号

荒井英治郎「「教育委員会」制度改革はどう議論されてきたか」『教職研修』2014年7月号 『教職研修』に今次の教委制度をめぐる改革論議の論争点に関して論じました。 当初想定された、 ①公選首長と教育委員会の関係 ②教育長と教育委員(長)の関係 ③教育委員…

荒井英治郎「地方教育行政法の改正ポイント」『教職研修』2014年7月号

荒井英治郎「地方教育行政法の改正ポイント」『教職研修』2014年7月号 教育雑誌の『教職研修』に今次改正された地教行法の改正ポイントについて執筆いたしました。 ①新教育長の創設 ②総合教育会議の設置 ③地方に対する国の関与の見直し の3つの観点から今次…

【書評】荒井英治郎「高橋寛人著『危機に立つ教育委員会』」『月刊高校教育』2014年6月号,学事出版

【書評】荒井英治郎「高橋寛人著『危機に立つ教育委員会』」『月刊高校教育』2014年6月号,学事出版 ご紹介が遅れましたが、高橋先生の著書の書評を書きました。 分量としては短いものとなっていますが、 かえってリーダーフレンドリーを心がけて書きました。…