信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【ご報告!令和2年度生徒の主体性を育むオンライン交流会】

【ご報告!令和2年度生徒の主体性を育むオンライン交流会】 9月26日に、 令和2年度の生徒の主体性を育むオンライン交流会が無事に終わり ました。 当該イベントは、主催は長野県高等学校長会( 生徒の主体性を育む専門委員会)、 共催に長野県教育委員会とな…

「松本深志高等学校×信州大学連携ゼミスタート」

「松本深志高等学校×信州大学連携ゼミスタート」 9月26日から、松本深志高等学校1年生を対象とした、「 信大連携ゼミ」がスタートしました。 本学の同僚の専門家(教育学者、文化人類学者、心理学者、 建築学者、健康科学者、スポーツ科学者、工学者、環境社…

【書評】荒井英治郎「書評:渋井哲也『学校が子どもを殺すとき』」『月刊高校教育』2020年10月号,学事出版

【書評】荒井英治郎「書評:渋井哲也『学校が子どもを殺すとき』」『月刊高校教育』2020年10月号,学事出版 『月刊高校教育』の2020年10月号に渋谷哲也さんの『学校が子どもを殺すとき』の書評を執筆させていただきました。 本書が注目するのは、学校に関連…

【講演】「次期栃木県教育大綱の骨子を考える」@ミライsummit in とちぎ

【講演】「次期栃木県教育大綱の骨子を考える」@ミライsummit in とちぎ 9月20日に栃木県教育委員を勤められている工藤敬子さんにお声掛けいただき、教育ビジョンに関するお話をさせていただきました。 以下がお示しした20の論点です。 ①「教育大綱」と「教…

【講演】「教育の政策と制度を問い直す」@学校を面白くする会

【講演】「教育の政策と制度を問い直す」@学校を面白くする会 9月18日に、妹尾昌俊さんが主宰されている「学校をおもしろくする会」のオンラインゼミ交流会にて話題提供させていただく機会を得ました。 お話させていただいた内容は、「教育の政策と制度を問…

【講演】「フィールドワーク入門ー何を、何から、どのように、 得るのか?─」@松本美須々ヶ丘高等学校

【講演】「フィールドワーク入門ー何を、何から、どのように、 得るのか?─」@松本美須々ヶ丘高等学校 9月9日に松本美須々ヶ丘高等学校の2年生に対して、 探究学習における「情報収集」 に関する講演をさせていただきました。 タイトルは、「フィールドワー…