信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

【講演】「オンライン校内研修: これからの中学校における総合学習のあり方を考える」( 2020年8月4日、諏訪市立諏訪中学校)

【講演】「オンライン校内研修: これからの中学校における総合学習のあり方を考える」( 2020年8月4日、諏訪市立諏訪中学校) 8月4日、諏訪市立諏訪中学校からご依頼いただき、「 これからの中学校における総合学習のあり方を考える」 というテーマで校内研…

【講演】「高校新任教頭研修Ⅱ: 学校組織マネジメントとリーダーシップ」(2020年8月3日、 長野県総合教育センター)

【講演】「高校新任教頭研修Ⅱ: 学校組織マネジメントとリーダーシップ」(2020年8月3日、 長野県総合教育センター) 8月3日、長野県総合教育センターにて、高校新任教頭研修Ⅱ「 学校組織マネジメントとリーダーシップ」 と題した研修の担当をさせていただき…

【いただきもの】松本県ヶ丘高等学校3年○○○○『桜草子』(令和2年4月1日)

【いただきもの】松本県ヶ丘高等学校3年○○○○『桜草子』(令和2年4月1日) ------------------------------------------------------------「暗唱して走り回れるくらい愛着があります。」(筆者より)------------------------------------------------------…

【論考】荒井英治郎「9月入学論の特徴と課題」『教職研修』2020年7月号

【論考】荒井英治郎「9月入学論の特徴と課題」『教職研修』2020年7月号 このたび出版社からご依頼いただきまして『教職研修』2020年7月号に「9月入学論の特徴と課題」と題した論考を執筆させていただきました。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う学校休校…

【書評】荒井英治郎「書評:内田良・広田照幸・高橋哲・嶋崎量・ 斉藤ひでみ『迷走する教員の働き方改革―― 変形労働時間制を考える』『月刊高校教育』2020年7月号,学事出版

荒井英治郎「書評:内田良・広田照幸・高橋哲・嶋崎量・ 斉藤ひでみ『迷走する教員の働き方改革―― 変形労働時間制を考える』『月刊高校教育』2020年7月号,学事出版 『月刊高校教育』の2020年7月号に、『 迷走する教員の働き方改革―変形労働時間制を考える』…

【基調講演】「緊急企画 コロナ下の教育のあり方 オンラインミーティング」

【基調講演】「緊急企画 コロナ下の教育のあり方 オンラインミーティング」 2020年5月31日に FORKIDS懇話会の主催の「緊急企画 コロナ下の教育のあり方 オンラインミーティング」にて、基調講演として、「日本の教育課題のこれまでとこれから」についてお話…

【話題提供】「⻑野県教育サミット2020アフタートーク―未曾有の教育危機、⻑野県の教育にコロナ格差は⽣まれたのか」

【話題提供】「⻑野県教育サミット2020アフタートーク―未曾有の教育危機、⻑野県の教育にコロナ格差は⽣まれたのか」 2020年5月30日にMost Likely to Succeed 松本実⾏委員会主催で行われた「⻑野県教育サミット2020アフタートーク」に登壇者の一人として参…

「9月入学」論議に関する情報提供⑤:「9月入学」に関する時事通信社の世論調査(昭和61年6月)

編集 以下、当時の世論を理解するための基礎情報です。 教育政策研究会『臨教審総覧〈上巻〉』(第一法規出版,1987年11月20日)では、当該調査の結果に関して、①すべての学校の9月入学よりは大学だけ9月入学に賛成する者が多い、②すべての学校9月入学賛成は…

「9月入学」論議に関する情報提供④:「9月入学」に関する『読売新聞』の全国世論調査(昭和62年2月)

以下、当時の世論を理解するための基礎情報です。 -----------------------------------------------------------------●読売新聞の全国世論調査 ・調査対象:全国有権者3000人・回収率:2201人(73%)・調査実施時期:昭和62年2月21日、22日・昭和62年3月9…

「9月入学」論議に関する情報提供③:秋季入学研究会(代表:広島大学長 沖原豊)「秋季入学に関する研究調査」昭和61年12月。

「9月入学」論議に関する情報提供③:秋季入学研究会(代表:広島大学長 沖原豊)「秋季入学に関する研究調査」昭和61年12月。 入学時期の移行パターンとしても、当時は、以下の6つが検討され、移行経費の算出もされていました。 -----------------1 学年進行…

「9月入学」論議に関する情報提供②:臨時教育審議会「第四次答申」1987(昭和62)年8月7日

臨時教育審議会の「第四次答申」(1987年8月7日)の「入学時期」に関する記述 -------------------------------------------------------------------------------- 臨時教育審議会 第四次答申 第4章 文教行政、入学時期に関する提言 第2節 入学時期 1 秋季…

「9月入学」論議に関する情報提供①:臨時教育審議会「第三次答申」1987(昭和62)年4月1日

臨時教育審議会の「第三次答申」(1987年4月1日)の「入学時期」に関する記述 -------------------------------------------------------------------------------- 臨時教育審議会 第三次答申 第5章 時代の変化に対応するための改革 第3節 入学時期「秋季入…

【編集】伊藤良高・大津尚志・橋本一雄・荒井英治郎編『新版 教育と法のフロンティア』晃洋書房,2020年4月。

【編集】伊藤良高・大津尚志・橋本一雄・荒井英治郎編『新版 教育と法のフロンティア』晃洋書房,2020年4月。 このたび、編者としてお声掛けいただいた『教育と法のフロンティア』の新版が刊行されました。 本書は、多様な教育分野の制度と法との関係を問う…

【ご報告】2019年度 講演・研修実績

【ご報告】2019年度講演・研修実績 2019年度も、以下の通り、様々なテーマで、様々な場所で、そして、様々なスタイルでお話をさせていただきました。 ご依頼いただいた皆様、貴重な経験をどうもありがとうございました。 2020年度もどうぞよろしくお願いいた…

【ご報告:研修動画「探究学習スタートアップセミナー」(全6編) の公開】

【ご報告:研修動画「探究学習スタートアップセミナー」(全6編) の公開】 「探究学習スタートアップセミナー」と称して、 研修動画を作成しました。 以下、全6編のタイトルです。 01_「総論」編https://youtu.be/o_mzkKwMDiE 02_①「課題の設定」編https://…

【ご報告】教職支援センター 2019年度地域連携プロジェクト

【ご報告】教職支援センター 2019年度地域連携プロジェクト 所属先の教職支援センターにて、地域連携部門長を拝命しておりますが、 2019年度も多くの連携パートナーの方々と地域連携プロジェクトを推進してまいりました(以下、連携パートナーの一覧となりま…

【書評】荒井英治郎「『他者と働く』」『月刊高校教育』2020年4月号,学事出版

【書評】荒井英治郎「『他者と働く』」『月刊高校教育』2020年4月号,学事出版 2020年4月号の『月刊高校教育』誌上におきまして、書評を書かせていただきました。 2022年度から高等学校の学習指導要領が本格実施されますが、「総合的な学習の時間」が「総合…

【講演録】「学校の働き方改革のこれまでとこれから」『北安曇教育』第65号,2020年2月,6-9頁。

【講演録】「学校の働き方改革のこれまでとこれから」『北安曇教育』第65号,2020年2月,6-9頁。 令和元年度に北安曇教育会総集会で講演する機会を得ましたが、講演録が『北安曇教育』第65号に掲載されました。 「学校の働き方改革のこれまでとこれから」 と…

【いただきもの】教育六法編修委員会編『解説教育六法2020 令和2年版』三省堂,2020年

【いただきもの】教育六法編修委員会編『解説教育六法2020 令和2年版』三省堂,2020年 三省堂さんから、『解説教育六法』の令和2年版を謹呈いただきました。毎年毎年感謝申し上げます。 本書は、関連法の「あらまし」、「行政実例」、そして、「判例」まで掲…

【いただきもの】市川昭午『エリート育成と教養教育ー旧制高校への挽歌』東信堂,2020年2月

【いただきもの】市川昭午『エリート育成と教養教育ー旧制高校への挽歌』東信堂,2020年2月 ご報告が送れましたが、市川昭午先生から、『エリート育成と教養教育』をいただきました。ありがとうございます。 本書は、エリートのあり方を、教育論、教養教育論…

【論文】荒井英治郎「教員の研修権」佐々木幸寿編『学校法 第二版(教師のための教育学シリーズ3)』学文社, 2020年

【論文】荒井英治郎「教員の研修権」佐々木幸寿編『学校法 第二版(教師のための教育学シリーズ3)』学文社, 2020年 2017年の刊行後、昨年2019年4月に「第二版」 となりました同書がこのたび増刷されました。 以下は、目次となります。ご関心のある方は、ぜ…

【編集】教育フロンティア研究会編『ポケット教育小六法( 2020年版)』(分担執筆)晃洋書房,2020年4月。

【編集】教育フロンティア研究会編『ポケット教育小六法( 2020年版)』(分担執筆)晃洋書房,2020年4月。 編集委員を拝命している『ポケット教育小六法』 の2020年版が刊行されました。 昨年版から表紙デザインが一新されましたが、 すっきりした印象とな…

【キーワード解説】高見茂監修『必携教職六法(2021年度版)』協同出版,2020年。

【キーワード解説】高見茂監修『必携教職六法(2021年度版)』協同出版,2020年。 ご報告が遅れましたが、2020年度版に引き続きまして、『必携教職六法』の中のキーワード解説のカテゴリー((私学行政」、「学校法人制度」、「私学振興」)を執筆をさせてい…

栃木県業務改善推進者研修

本日は、栃木県総合教育センターで開催された「 業務改善推進者研修」の実践報告会を傍聴させていただきました。 栃木県は、先生の幸せ研究所(代表:澤田真由美さん) のアドバイスのもと、県内20校(小学校7校、中学校7校、 高等学校4校、特別支援学校2)…

【プレスリリース】「 信州大学松本キャンパス大学生活アンケート2020」 の結果について

【プレスリリース】「 信州大学松本キャンパス大学生活アンケート2020」 の結果について 今年度も、昨年度に引き続き、 松本キャンパスで大学生活を送っている信州大学生を対象としたア ンケート調査として「 信州大学松本キャンパス大学生活アンケート2020…

【書評】「高橋寛人『教育公務員特例法制定過程の研究― 占領下における教員身分保障制度改革構想』」『図書新聞』 2020年1月11日号,5面

【書評】「高橋寛人『教育公務員特例法制定過程の研究― 占領下における教員身分保障制度改革構想』」『図書新聞』 2020年1月11日号,5面 『図書新聞』2020年1月11日号に高橋寛人先生の『 教育公務員特例法制定過程の研究』 の書評を執筆させていただきました…

【話題提供】「現代日本の教育課題とは何か」@長野県次世代教育サミットin 松本2020

【話題提供】「現代日本の教育課題とは何か」@長野県次世代教育サミットin 松本2020 2020年1月13日松本市の信毎メディアガーデンで開催された 「長野県次世代教育サミットin松本2020」 に登壇させていただく機会を得ました。 当該サミットは、第1部は「Most…