【講演】「不登校支援のこれまでとこれから」@奈良県生駒市教育委員会
2024年12月16日、奈良県生駒市教育委員会からのご依頼で、「不登校支援のこれまでとこれから」と題した講演をオンラインでさせていただきました。
当日は、原井葉子教育長をはじめ、教育委員会の皆様を前に、「不登校支援」を中心に話題提供させていただきましたが、話題は、不登校支援に関わらず、フリースクール、学びの多様化学校、家庭への補助、校内教育支援センター、教育支援センターなど多岐にわたり、意見交換させていただきました。
生駒市さんは、生駒市教育大綱にて、「『遊ぼう』『学ぼう』『生きよう』みんなでいこまを楽しもう」、「子育てを楽しめる地域づくり」、「21世紀を生き抜くしなやかでたくましい人づくり」、「すべてのライフステージで、楽しみながら学び、地域とつながる機会づくり」という基本理念を掲げられております。
またそこでは、「不登校」の概念をなくすということも謳っておられます。
https://www.city.ikoma.lg.jp/0000035483.html
こうした理念の実現に微力ながらお手伝いできればと思っております。年明け以降には、学校管理職の皆様にもお話をさせていただくことになっています。
貴重な機会をありがとうございました。