信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

【報告書】平成25年度教員の資質能力向上に係る先導的取組支援事業

平成25年度における文部科学省委託事業の報告書が完成しました。

 

文部科学省委託事業 平成25年度教員の資質能力向上に係る先導的取組支援事業
報告書(学力向上・生徒指導の充実を支える教員のキャリア成長に合わせた教員研修プログラムの開発)』信州大学,平成26年3月

 


研究テーマは、

「学力向上・生徒指導の充実を支える教員のキャリア成長に合わせた教員研修プログラムの開発」

です。

 

調査概要は、下記の通り。

------------------------------

 教育に対する社会的要請の多様化による教員の資質の向上が急務とされる中、初任者から熟練者と呼ばれる世代まで、経験年数に応じた教員のキャリア形成に関わって、OJT型研修の充実や複数年継続研修等、これまで以上にマネージメント能力の開発も含めて、教員個々の特性を生かすキャリアデザインに応じた研修プログラムの開発が求められている。また、学力の向上は生徒指導力の充実に支えられた日々の教育実践によることから、特別支援教育を含む子ども理解等の研修の充実も、急務とされている。
 そこで、本研究では信州大学長野市との連携協定に基づき、平成24年度から施行されている長野市教育振興基本計画の具現化に向けて、基本計画の重点課題である教員の教育力の向上に関して、これまでに信州大学長野市教育委員会との連携で開発し実践している教員研修モデルカリキュラム開発プログラムの実績を踏まえて、教師自身が自己の特性に応じたキャリアデザインを設計し、自主的計画的に研修を展開し、自らが教員資質向上を目指す研修カリキュラムの開発を行った。
 具体的には、自主的研修習慣を身につけ、授業実践にかかわる力量の向上と学級・学校経営等マネージメントにかかわる教員の資質の向上を図るために、教育実践ポートフォリオを活用し、初任時からおおよそ25 年経験まで一貫した教師各自の経験に応じて、授業力や生徒指導力、特別支援教育にかかわる知見並びにマネージメント能力等にかかわる内容の研修を、段階的に組み込んだカリキュラムを開発した。
 同時に、校内のみならず教育委員会単位でのOJT型研修の充実を図り、いつでもだれでもが授業分析や教材開発等にかかわる研修を可能にし、授業力向上を図れるよう、平成22年度から開発してきている教育実践情報の共有システムを改善した。

------------------------------

 

調査研究の内容は、下記の通りです。

------------------------------

長野市教育委員会信州大学とでそれぞれ担当業務とする委員会を設置し、連携協力体制を整備し、カリキュラムと教材の作成を共同で行うとともに、信州大学の持つ教育資源を研修講座等に活用する方策を検討した。なお、長野市教育委員会の担当部局は
学校教育課・長野市教育センターとし、信州大学の担当部局は、全学教育機構教職教育
部・教育学部附属総合教育実践センターとし、長野市教育委員会の教育委員長、教育次
長、教育センター長、主任指導主事1 名、指導主事9名と、信州大学の教員が出席して、長野市教育センターを会場に1~ 2回のペースで検討会議を開催した。

 

中核市として実施してきたこれまでの長野市教育センターの研修を抜本的に見直し、
研修の目的・内容・方法・評価・システム等を教師のキャリアデザイン設計を意識したOJT型研修へと発展させていく課題探究型の研修の実現という視点からカリキュラム
を開発した。

 

長野市教育委員会信州大学との連携協力により、教師のキャリアデザイン設計を意
識させるための、教育実践ポートフォリオシステムの開発を行った。また、OJT型の
課題探究研修が実践できるよう教育実践情報共有システムについては、初任研での活用
を中心に改修を実施し実証研究を実施した。

 

④ 指導法にかかわる研修として、授業記録の分析を行い資質向上を目指すデジタルコンテンツを作成するため、長野市教育センター指定の公開研究授業を収録し教材を作成した。

------------------------------

 

全文は下記からダウンロード可能ですので、関心のある方は、ご参照ください。

http://kyoushoku.shinshu-u.ac.jp/kyoushoku/mext2.pdf