信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

祝100日お食い初め

昨日、息子は生誕100日を記録。

今日まで妻と二人、二人三脚でなんとか生活してきました。


100日ということで、昨日は「お食い初め」をしました。


メニューは下記の通り。

                                                                  • -

○鯛の煮つけ

○お赤飯

○豚・ナス・ピーマンの味噌炒め

○厚揚げのあんかけ

○カボチャの煮つけ

○卵焼きとミニトマト

○乾杯用のトニックウォーター

○メッセージつきケーキ

                                                                  • -

すべての料理は妻が作ってくれて、
私の仕事は、メデタイということで、
鯛の調達とケーキの受け取りでした。


当日記念写真を撮りましたが、
やはりこういう時に限って
満面の笑みの息子を激写することができず。。。

まあそれも生きている証ということですね。




なお土曜日、日曜日は何をしていたのかと言うと、
2日とも松本キャンパスで免許更新講習でした。


今年度は、比較的長い時間を担当することになりまして、
現代教育改革の諸動向の解説とともに、
学校マネジメントや危機管理をテーマに
グループワークに取り組んでいただきました。
いかがでしたでしょうか。


長時間にわたり、参加してくださった先生方、
本当にお疲れさまでした。


私も今週、月曜日は県の総合教育センターの研修講師、
火曜日・水曜日は「教育制度・制度論」の集中講義、
木曜日・金曜日は「教育法規概論」の集中講義、
そして土曜日・日曜日は免許更新講習の講師ということで、
さすがに厳しい1週間で、家庭にも迷惑をかけました。


少しだけ息抜きをして来週からはGプロ再開です。


【最近の一手】

社会力を育てる――新しい「学び」の構想 (岩波新書)

社会力を育てる――新しい「学び」の構想 (岩波新書)

とある雑誌に掲載される書評としてご提案いただきましたので、熟読。

その他、著者による著作で関連するものを書棚からピックアップ。



[asin:4004306485:detail]

社会力がよくわかる本―子どもに本当に必要な力は社会力だ!

社会力がよくわかる本―子どもに本当に必要な力は社会力だ!

親と子の社会力 非社会時代の子育てと教育 (朝日選書)

親と子の社会力 非社会時代の子育てと教育 (朝日選書)

社会力再興―つながる力で教育再建

社会力再興―つながる力で教育再建