信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

奇遇

週末約半年ぶりくらいに帰郷。
少しゆっくりできましたし、4月以降の物品も大量に購入できました。
あとは、またしてもかなりの量の文献達を車に乗せて持ち帰ってきました。
全てはGプロのためです。



月曜日は、レポートの添削に追われ、
本日は、午後に立て続けに会議。



空き時間を使って、

                                                                      • -

①S1大学の次年度のテキストの最終校正

②S2大学の次年度の授業のシラバス作成

                                                                      • -

を完了!



そういえば、担当している大学の頭文字、
全てS(エス)ですね。所属先もSですし。奇遇だ。



①②とも基本的には前例踏襲ではありますが、
②のほうは、大学全体でカリキュラム改訂があるとのことで、
通年で一纏まりの授業を、分けて独立の科目として開講するとのこと。

来年度は、私の場合は全て前期期間で開講することにしてもらったため、
旧カリと新カリ①と新カリ②の3バージョンのシラバスを作成しました。

②での次年度の授業は、毎週金曜日2、3、4、5となりそうです。
基本的に日帰りコースです。果たして身体は持つのだろうか。


他方、所属先も次年度のカリキュラムのシラバス作成時期ということで、
本日完成させました。

次年度は、

                                                                      • -

・教育行財政概論
・教育法規概論
・教育制度・政策論
・キャリア教育概論
・生徒指導概論

                                                                      • -

の他に

                                                                      • -

・教育思想論

                                                                      • -

も担当することになりました。
準備が大変かと思いますが、楽しくやりたいと思っています。



さて、昨日+本日のGプロとして、
「寺崎昌男氏」と「三羽光彦氏」の論文を読了。
現在、「羽田貴史氏」の論文に突入しました。


あ、明日からテスト期間。
人文学部、理学部、農学部の履修者の皆さん、がんばって下さい。
採点の山が待っていますが、私もがんばって採点します。



【本日の一手】

専修大学の歴史

専修大学の歴史

非常勤先でいただきました。
やはりここのところ、大学史の研究が急速に進んでいるようです。



FUJITSU ScanSnap(スキャンスナップ) S510  FI-S510

FUJITSU ScanSnap(スキャンスナップ) S510 FI-S510

部で最新機種を購入するということで、
お下がり的に利用させていただくことになりました。
早速とある仕事で書類をファックスで送らなければならなかったのですが、
試しにスキャン。うん、すばらしい。充分です。

後輩のS氏からはずっと前からこの威力を聞いていたのですが、
やはり百聞は一見にしかず?ですね。

両面印刷もできるのかな?→S氏


作業効率もアップするでしょうし(いつか大量の論文達を全てスキャンして保管できたら研究室も広くなるでしょうし)、ユーザーフレンドリーなところが気に入りました。