信州大学 教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。https://araieijiro.sakura.ne.jp/もご覧下さい。

【連載】荒井英治郎「政策トレンド⑫(連載「働き方改革を『アンラーン』する 第25回)」『内外教育』第7234号,2025年4月1日,10-11頁

【連載】荒井英治郎「政策トレンド⑫(連載「働き方改革を『アンラーン』する 第25回)」『内外教育』第7234号,2025年4月1日,10-11頁

 
時事通信社の『内外教育』誌上で、「働き方改革を『アンラーン』する」と題した連載をさせていただいております。気づけば、今回で第25回となりました。
 

第25回のテーマは、前回に引き続いての「政策トレンド12」です。

 中央教育審議会初等中等教育分科会に設置された「学校における働き方改革特別部会」は、第1回会合で「教員勤務実態調査(平成28年度)」の速報値データの把握や関係団体・有識者ヒアリングを、第2回で論点整理を、第3回で業務の適正化や役割分担等に関する審議を行っていきました。
そして2017年8月29日、「学校における働き方改革に係る緊急提言」を取りまとめ、大臣政務官に手交しています。

今回は、改革を取り巻く社会環境を概括した上で、緊急提言の内容をフォローしました。

緊急提言は、働き方改革は社会総がかりで取り組む必要があるという認識を前提に、「今できることは直ちに行う」という姿勢を表明し、「教職員がその効果を確実に実感できるよう」示されたものでした。


ご関心のある方は、ぜひご笑覧下さい。

引き続きよろしくお願いします。