信州大学 教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。https://araieijiro.sakura.ne.jp/もご覧下さい。

【研修】「学校・制度・政策とは何か」@ 学校をおもしろくするガチ研修会(一般社団法人ライフ&ワーク)

【研修】「学校・制度・政策とは何か」@ 学校をおもしろくするガチ研修会(一般社団法人ライフ&ワーク)


理事を拝命しております一般社団法人ライフ& ワークが主催しました「学校をおもしろくするガチ研修会」 において、「学校・制度・政策とは何か」 と題した話題提供をさせていただきました。


内容としては、「ワーク・オーバーロード」と「カリキュラム・ オーバーロード」の関係、「アンラーン」のススメ、 物事を捉える多様なアプローチ、「社会の学校化と学校の社会化」 の関係、ポスト脱学校化社会、ポスト大衆教育社会、 教育問題の論じ方、教育投資家族、制度としての学校( 平等化装置、官僚制的装置、ジェンダー装置、再生産装置)、 教育制度をめぐる争点(民主的平等、社会的効率、社会移動)、 公共哲学(リベラリズムコミュニタリアニズムリバタリアニズムコンサバティズム)など、 教育行政学や教育社会学の知見をご紹介しました。


貴重な機会をどうもありがとうございました。