信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

【書評】荒井英治郎「金子奨・高井良健一・木村優編『「協働の学び」が変えた学校』」『月刊高校教育』2018年6月号,学事出版

荒井英治郎「書評:金子奨・高井良健一・木村優編『「協働の学び」が変えた学校』」『月刊高校教育』2018年6月号,学事出版

 


学事出版さんの『月刊高校教育』の2018年6月号に書評を執筆いたしました。


 2018年3月、高等学校学習指導要領が公示されました。「社会に開かれた教育課程」という新たな理念の下で、車の両輪である「主体的・対話的で深い学び」と「カリキュラム・マネジメント」をどのように実現・確立していくかは、教育現場の喫緊課題となっています。しかし、その実現過程を具体的にイメージすること、それを実現するためのリソースを集約していくこと、実現後の学校のあり方を展望することなど、未来の教育に対する見通しと心積もりをどの程度の教育関係者がなし得ているかというと疑問なしとしません。

 

 本書は、「対話」、「協働」、「特別支援教育の視点」を媒介とした学校改革のダイナミクスを通時的・共時的に論じた挑戦の物語です。14人の元・前・現職の教職員のエピソードが紡ぐ、新座高校の実践は、(わずか)10年で、学校を協働して学び合う互酬的・互恵的な対話空間へと変えました。この「事実」が物語る授業観・学習観の転換を前に、教育関係者はまずもって自己の実践を省察する必要があります。

 

ご関心のある方はご一読下さい。

 

 

「協働の学び」が変えた学校 : 新座高校 学校改革の10年

「協働の学び」が変えた学校 : 新座高校 学校改革の10年