信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

御手洗康(元文部科学事務次官) 教育政策オーラル・ヒストリー』

『教育政策オーラル・ヒストリー』の成果の一つ。

以下、御手洗氏のオーラル・ヒストリーの目次です。

ご参照ください。

 

f:id:araieijiro:20131023105041j:plain

 

------------------------------------------

 

第1回

子ども時代

幼少期

高校進学

大学進学

進路選択

 

第2回

大臣官房人事課給与班係員

人事課

管理局教育施設部助成課法規係員

補助金行政

初等中等教育局初等教育課指導係員

初等中等教育局小学校教育課指導係員

指導行政

初等中等教育局小学校教育課指導係長

係長ポスト

初等中等教育局地方課教育委員会係長

教育長の任命承認

内申通達問題

初等中等教育局地方課専門職員

主任の制度化

ストライキと処分

 

第3回

鹿児島県教育委員会教職員課長

人事異動標準

最低保障定数

スト処分と人事闘争

文書訓告

 

第4回

初等中等教育局高等学校教育課課長補佐

指導要録の原案作成作業

大学入学資格検定試験

課長補佐ポスト

初等中等教育局地方課課長補佐

教育の正常化

ILO総会

教科書問題と大臣会見

主任手当の拠出

 

 

第5回

大臣官房総務課審議班主査

情報中枢

臨時教育審議会設置法

法令審査の実務

文部省組織令の改正

国会答弁資料の作成

大臣レクチャー

大臣官房総務課副長

総括課長補佐

初等中等教育教科書検定課長

「新編 日本史」問題

 

第6回

初等中等教育教科書検定課長

教科書検定の実務

教科用図書検定調査審議会

教科書検定制度の改善

教科書採択・供給の制度

教科書裁判

初等中等教育局教科書課長

教科書課の発足

教科書検定の失敗

「通知」の発出

 

第7回

福岡県教育委員会教育長

革新県政

「教育の活性化」の時代

とびうめ国体

九州国立博物館

中央・地方関係

高等教育局主任視学官

審議会の傍聴

 

第8回

教育助成局財務課長

連絡課長

教職員の定数改善

義務教育費国庫負担制度

中高一貫教育

大臣官房総務課長

阪神淡路大震災

地下鉄サリン事件

大臣官房審議官(高等教育局担当)

官房審議官

 

第9回

高等教育局私学部長

私学予算の編成

高等教育の将来構想と「臨定」

省議

教育助成局長

地教行法の改正

教育長の任命承認制度の廃止

インドネシア日本人学校

中高一貫教育の制度化

教員養成

 

第10回

初等中等教育局長

「生きる力」の育成

国旗・国歌法

学習指導要領の改訂

職員会議の法的性格

学校評議員制度と学校評価制度

管理職資格の弾力化

教育改革国民会議

特別支援教育

文部科学審議官

文部科学審議官ポスト

「心のノート」

教育基本法の改正(1

大臣アピール

教科書事件

 

第11回

文部科学事務次官

事務次官ポスト

教育基本法の改正(2

国立大学法人

三位一体改革と義務教育費国庫負担金

学校設置主体の多様化

大学入学資格の弾力化

ITER誘致問題

辞職

 

第12回

官僚時代の回顧

キャリア・パターン

 畑

ジェンダー

国家公務員Ⅱ種

官僚の評価と研修

教育政策形成

-

 

------------------------------------------