信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

3日間の集中講義終了

今週は、集中講義ウィーク。

 

火曜日、水曜日、木曜日と「教育法学概論」の集中講義でした。

 

参加者は約100名。

現職の教職員の方の参加もあり、また、学生の意欲も高く、

私としても非常に楽しく授業をさせていただきました。

 

授業では下記のようなテーマや問いを設定。

--------------------------------------

●教育法学とは何か

●教育法規とは何か

●教育を法的に捉えることの意味

日本国憲法の教育関連規定とその意味

●旧教育基本法の逐条検討

●改正教育基本法の逐条検討

●「学校」の仕組み・定義

学校教育法学校教育法施行規則、学校教育法施行令の関係

●学校の設置

●学校の組織編制

●教育公務員と一般行政公務員の違い

●県費負担教職員制度
●教員の資格・配置と職務

●教員免許制度

●教員の養成・採用・研修

●入学・転学・退学・卒業の意味内容

●出席停止制度

●懲戒・体罰

●教育課程法制、教育課程の編成と実施

教科書検定・採択の仕組みと方法

●「教科書」とは何か、補助教材など

●特別支援学校制度、通級など

●健康診断

●伝染病予防

●環境衛生検査と安全点検

●学校保健・安全

●学校給食
--------------------------------------

 

毎度おなじみのソクラテスメソッドとグループワークを併用する方法論を用いて、授業を展開させていただきました。

 

それにしても、1日5コマを3日間、合計15コマでしたから、

体力勝負の部分もあります。無事に乗り越えられて一安心です。

 最終レポートの締め切りは、今月末です。

履修学生のみなさん、最後までぜひ頑張っていただきたいです。