信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

オーラル・ヒストリー完

本日もオーラル・ヒストリー実施のため、東京日帰り出張。

松本の寒さは本格化していて、朝のあずさに乗るまでは、毛穴を開かないように(?)、気を引きしめて、出発する日々です。

すでにマイカーはスタッドレスタイヤを新調し、装着ずみ。また妻の一声で、クリスマスの飾りつけを昨日急遽行いまして、ミニチュアツリー、ロイコペの飾り、フェルト生地の飾りと、冬モードまっしぐらです。後は、年賀状、大掃除ですね。個人的には暗室と化している一部屋を少し整理したいものです。

さて、今日で、昨年度から継続実施していたオーラル・ヒストリーが一つ終了。

この方には、合計12回ものお話を伺ったことになります。ありがたい限りです。

まさに戦後教育政策のメインストリームを生きた方といってよく、話の筋のロジックは明快でした。

テープ起こしが終わったら、まとめの作業に着手しますが、これがまた大変な作業になりす。

とはいえ、今年度中には形にしたいと思っています。

当初会場をお貸しいただいた団体、そして、ご協力いただいたTさん、Kさんには深く感謝しています。

もう1件のオーラルは、本日で2回目。

今日は入省から係長時代までのお話を伺いました。次回は、3週間後になります。

明日・明後日と、岡山大学で日本教育制度学会が開催予定でして、当初指定討論の依頼もいただきましたが、スケジュール的に参加が難しく、丁重にお断り致しました。他日に期したいと思います。

来週は、ルーティン授業の他、教育実習の事前・事後指導、教育学部の学生の研究相談などが予定隙間時間で仕事をこなします。

閑話休題。研究仲間から、お恥ずかしながら、今ごろエバーノートの活用方法を伝授されました。ウェブクリップ的なる機能はなかなか活用できるかも感じました。

ドロップボックスをはじめ、クラウドサービスはもう少し用量があるといいのですが。例えば20ギガぐらい。

【最近の息子】

10月5日の「父ちゃん」発言以降、色々な言葉を話すようになりました。特に動物の名前に関する語彙力は私なんかよりはるかに高そうです。寒くなる前にあと数ヶ所、動物園に連れていってあげたいものです。