信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

自転車

今日も休日ですが、妻のご厚意で仕事に励む。


まずは、先週金曜日に実施された非常勤の試験の採点。
今回は途中脱落者もいたせいか、
合計200人前後となりましたが、
そうはいっても採点は大変なものです。


昨年からの継続ですので、だいぶ慣れたものの、
学生にとっても重要なハードルですから、
こちらとしても丁寧な採点をする必要があります。

〆切が1週間後ということでしたが、どうにか間に合いそうです。
もう本当に自転車操業です。


その後は、『教育実習ハンドブック』(仮)の原稿の再構成。
こちらも原稿を完成させ、担当の同僚に送付。
出版社の方に無理をいって引き受けていただいた手前、
4月公刊にどうにか間に合わせなければなりません。



さらに、本日は、依頼書評の推敲。
例の如く文字数がだいぶ多くなりましたが、
そこはどうにか先方で調整していただけないかお願いをしました。


その後は、再び3月末日までのプロジェクトに取り組む。
今日は、平日に比べて静かな日ですので、読み込みに終始しました。


明日からの1週間もがんばります。




【本日の一手】

改正教育基本法―制定過程と政府解釈の論点

改正教育基本法―制定過程と政府解釈の論点


前回の『民主党の教育改革』に引き続き、
東京学芸大学の佐々木幸寿先生にいただきました。
どうもありがとうございます。


紹介としては、
「2006年12月に改正された教育基本法
非公開とされた自民党による法案作成過程を新聞報道等を基にして詳細に整理するとともに、
国会議事録の分析等を通して、改正教育基本法の各条文の政府解釈とその論点を明らかにする。」
とあります。


目次は下記の通りです。

                                                                                    • -

論説編(教育基本法の制定過程
改正教育基本法の基本的性格
改正教育基本法の逐条解説(政府解釈の論点))
資料編(改正前後の教育基本法の比較
中央教育審議会答申(平成15年3月20日))

                                                                                    • -

副題が、
「制定過程と政府解釈の論点」とあるように、
逐条的な検討が進められていますので、
内容確認等にとても適切な書だと感じています。



教育基本法関係の本は枚挙に暇がありませんが、
最近のものとして書棚からピックアップ。


教育基本法改正論争史―改正で教育はどうなる

教育基本法改正論争史―改正で教育はどうなる


新教育基本法―全文と解説

新教育基本法―全文と解説

逐条解説 改正教育基本法

逐条解説 改正教育基本法



その他、佐々木先生の本で書棚にあるものは下記の通りです。

憲法と教育

憲法と教育


第2版が発売しています。

市町村教育長の専門性に関する研究

市町村教育長の専門性に関する研究

佐々木先生の博士論文。