信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室

信州大学教職支援センター 荒井英治郎研究室に関するブログです。

2014-07-03から1日間の記事一覧

【いただきもの】林寛平氏から2論稿

【いただきもの】 ・林寛平(2014)「スウェーデンの脱集権化改革がもたらした授業形態の変容ー1960年から80年の「活動チーム」の形成と普及に着目して」『比較教育学研究』第48号 ・大塚類・林寛平(2014)「教室に居られない子どもへの学習支援ー生活科・…

【いただきもの】片岡徹訳(2013)「学生が将来平和を作り出すためのリーダーシップを発揮するために、ブレズレン派の大学がなすべきこととは」『北星学園大学文学部北星論集』第50巻

【いただきもの】片岡徹訳(2013)「学生が将来平和を作り出すためのリーダーシップを発揮するために、ブレズレン派の大学がなすべきこととは」『北星学園大学文学部北星論集』第50巻 北星学園大学の片岡先生から送付いただきました。 どうもありがとうござ…

【いただきもの】金早雪先生からの3論稿

【いただきもの】 ・金早雪(2014)「1960年代前半の韓国における『反共国家』建設と生活政策ー『救護行政』改革とその意義」『信州大学経済学論集』第65号 ・金早雪(2014)「韓国朴正煕政権時代の経済成長戦略と社会保障構想ー社会保障審議委員会研究室…

【いただきもの】高野良一(2014)「社会関係資本のエートス論ー教育理論の「可能性の中心」」『教育社会学研究』第94集

【いただきもの】高野良一(2014)「社会関係資本のエートス論ー教育理論の「可能性の中心」」『教育社会学研究』第94集 法政大学の高野先生から送付いただきました。 ソーシャル・キャピタル論の中間総括的な意味合いで執筆されているものです。 パットナ…

【いただきもの】元兼正浩研究代表者(2013)『北九州市立小中学校規模適正化に関する調査研究報告書』九州大学

【いただきもの】元兼正浩研究代表者(2013)『北九州市立小中学校規模適正化に関する調査研究報告書』九州大学 九州大学の元兼先生から送付いただきました。 ・学校規模に起因する諸問題 ・適正な学校規模 ・小規模校における適正化の方法 ・適正な通学距離…

【いただきもの】京都私立高校研究会(2014)『京都私立高校研究 研究報告書(Ⅱ)』

【いただきもの】京都私立高校研究会(2014)『京都私立高校研究 研究報告書(Ⅱ)』 京都府立大学の吉岡真佐樹先生から送付いただきました。 ・「京都府の私学助成の展開と私学団体の動向」 ・「京都府における私学助成の仕組みと特徴」 ・「生徒減少期の私…

【いただきもの】中村文夫(2013)『学校財政ー公立学校を中心とする公私費負担の境界と21世紀の革新』学事出版

【いただきもの】中村文夫(2013)『学校財政ー公立学校を中心とする公私費負担の境界と21世紀の革新』学事出版 著者である中村文夫さんから送付いただきました。 どうもありがとうございます。 実は「学校財政」に関する研究は、 論文としてはそれほど多…

【いただきもの】湯田拓史氏からの2論文

【いただきもの】 ・湯田拓史(2014)「アーカイブスを活用した教育経営の可能性ー公文書館理法施行後の『学校文書』の保存・管理の意義と課題」『活水女子大学 活水論文集』第57集 ・湯田拓史(2014)「大正期神戸の教育課長本荘一郎ー神戸市の小学校舎拡充…

荒井英治郎「「教育委員会」制度改革はどう議論されてきたか」『教職研修』2014年7月号

荒井英治郎「「教育委員会」制度改革はどう議論されてきたか」『教職研修』2014年7月号 『教職研修』に今次の教委制度をめぐる改革論議の論争点に関して論じました。 当初想定された、 ①公選首長と教育委員会の関係 ②教育長と教育委員(長)の関係 ③教育委員…

荒井英治郎「地方教育行政法の改正ポイント」『教職研修』2014年7月号

荒井英治郎「地方教育行政法の改正ポイント」『教職研修』2014年7月号 教育雑誌の『教職研修』に今次改正された地教行法の改正ポイントについて執筆いたしました。 ①新教育長の創設 ②総合教育会議の設置 ③地方に対する国の関与の見直し の3つの観点から今次…

【書評】荒井英治郎「高橋寛人著『危機に立つ教育委員会』」『月刊高校教育』2014年6月号,学事出版

【書評】荒井英治郎「高橋寛人著『危機に立つ教育委員会』」『月刊高校教育』2014年6月号,学事出版 ご紹介が遅れましたが、高橋先生の著書の書評を書きました。 分量としては短いものとなっていますが、 かえってリーダーフレンドリーを心がけて書きました。…